おはようございます☀そしてこんばんは♪
今年も本日の仕事をもちましてもうしません。
今年はもうしないよって意味です
やっとここまで来ましたよぉ………。
結局最終日にやっと落ち着いたといった感じです
本日の仕事納め行ってまいります♪
そして少し時間が経ちましたパニガルムは新ボスモンスターでまた盛り上がっていますね
堕天使ルシファーではなくエルギオス!!
あちらこちらからBGMなど神だといったような声が聞こえてきます
私も負けじと神だねー
懐かしいねー
などと言っていましたが、実際のところ全くわかりません…(´;Д;`)
知ったかぶりかよ!………。
とりあえずいつものようにリサーチして挑んでみました
初戦はこのように時間もかかっていましたが、皆さんも慣れてきているようで、徐々に時間も短縮されてきています
このような場所で死んでしまった神様は討伐寸前まで気が付かれないでずっと死んでいた事もありましたよ…えーん
やはり今回は雷耐性は出来るだけ積んでいくと楽かもしれません
もう皆さんご存知ですよねー
してみると今までのボスより死んでしまう場面が多い印象ですが、本当にBGMも格好良く楽しいボスだと感じました
技も覚えると避けられるものも多いですし、程よい強さもあるのでそこも良いです(*´꒳`*)
これで3種類のボスモンスターになった訳ですが、神様予想ではもう1種類は新ボスモンスターはあると思ってましたが、6.0ではこの3種類のようです
しかし今後何かまた進化がある感じのニュアンスだったのでそこに期待ですね
そして周回などしていてどのくらい創生珠が貯まったかな?と持ち物を見ているとどこにもありません…👀
神様全く知らなかったのですが、おまとめぶくろに入るんですね❗️
最初からおまとめは有難いですし、ここに入ると言うことはこれからも使うという事かな?
そして女神の木がカンストしても貯めておいて損はないと言うことかな?
神様まだ全然カンストしませんが、もし早めにカンストしてもこういった観点からも創生珠を集める価値はあるのかもしれません
あくまで自己判断ではありますが…
いずれにしてもアイテムなども嬉しいのでカンストしても時間があればしていきたいです
今日は創生珠の保存場所やエルギオスのお話になりました(*´꒳`*)
今日も1日頑張っていこう!
^_^押して頂けると嬉しいです↓
いつもありがとうございます!
ドラゴンクエストXランキング